2008/01/31

APPLICANT

昨日、日本からapplicantの方が学校まで見学にいらっしゃいました。
事前に何も聞いていないのが、うちの学校らしいです。。。

実はapplicantの方とお会いするのは初めてだったのですが、イタリアというイメージが先行してしまうBocconiのことをわかっていただけたらと思い、ご説明しました。

午前中は、ThanosのOperations & Technologyで、ギリシャ人女性4人とパナマ人のホセのグループのプレゼンがあり、この学校らしいプレゼンで楽しんでいただけたのではと思います。

私はというと、ちょうど「カンバン」がテーマとなり、Thanosが私に振ってくれたのですが(!)、空振りに終わってしまいました。。。

お昼は、study groupのJasonが食事に誘ってくれたので、アメリカ人/カナダ人グループといっしょに食事して、彼らからの視点での話を聞いていただけたようでした。

applicantの方が、いくつかの学校を見た上で、よい学校を見つけていただけるようお祈りしています。

2008/01/30

VINO 44 FRANZ HAAS
















先日、altoatesinoのワインを4本買ってきました。今日はその1本目です。
FRANZ HAAS: Pinot Nero 2004
とてもきれいなワインだと思いました。とても香りよくて、なめらか、余韻も心地よいワインでした。Gambero Rossoでも、Franz HaasのPinot Neroの評価は高く、わたしもすぐにこのワインが好きになってしまいました! 先日行ったAliceで、ここのMannaという白ワインも飲みましたが、こちらもとてもおいしいワインでした。 今回はもう1本、Moscato Rossaを買っていて、これを開けるのがとても楽しみです。

2月中旬にミラノの1つ星レストランの料理教室に行き、フルコースを作ることになりました。楽しんできます!

2008/01/25

MICHAL
















今朝はとても寝起きが悪く、8時半から13時半までの授業も起きているのがやっとでした。疲れたなぁと思いちょっと散歩しつつ、先日行った中華料理店に入ると、最近、仲良くなったスロバキアのMichalが1人でランチを食べていました。

彼はイタリア語クラスに所属しているのですが(私は英語クラス)、年末のテストのあとの打ち上げで初めて話してから(World Cupで戦ったよねとか)、先日の追試験でも顔をあわせたり(。。)と、急に話すようになりました。

1月に入り授業がきつくなる一方で、夏休みのインターン探しも本格化してきており、友達と顔を合わすと「インターン見つかりそう?」という話になります。 学校でのセミナーも多く、月曜日は朝8時半から13時半まで授業があり、1時間の休憩のあと、Bain、Booze Allen Hamilton、McKinsey と3つセミナーが続き、終わったのが8時前で、その後さらに翌日のケースの勉強というスケジュールでした(しかも二日酔。。)。 彼ともすぐにインターン探しの話になりました。 

MichalはイタリアのCapgeminiでconsultantをしていたのですが、現在はfinanceが面白くfinancial industryへの転職を考えているそうです。「Bocconiに来てよかったのは、financeの勉強ができたことだよ」と言ってました。 

お勘定のとき、ここはおごるよと言ってくれたので、今度はおすしをおごるよと約束(agreementと言ってました)しておごってもらいました。 学校を出たときにはちょっと重い気分だったのですが、Michalと話してかなり気分がよくなりました。 お礼におすしをごちそうしなければ!

写真は先週末のVia Ripamontiです。昼間というのに霧がすごかったです。春が待ち遠しいです。。。


2008/01/24

VINO 43 QUERCECCHIO















いままで週に1本という前提でweekで本数をカウントしてきましたが、あまりにも実態と乖離してきたため本数でカウントしてみたところ、銘柄・年数まで覚えているものだけで、昨年末に38本目、今回で43本目となっていました!!!(ただし、1人で43本を空けたわけではありません!!!) 

Piemonte旅行で、ワイナリー巡りをしたことが大きく本数を押し上げました(思い出しても胃と肝臓が痛くなるような旅行でしたが。。。)

イタリア滞在中、これから何本のワインと出会えるのか楽しみです。

今回はやっと、Brunelloです!

QUERCECCHIO: Brunello di Montalcino 2002

Brunelloということで期待が大きかったのですが、開けてしばらくは、前回のChiantiのほうが良かったなぁという印象でした。Brunelloで20euro以下、かつ2002年ものということでいまいちだったのかと思いましたが、空気を抜きつつ飲み続けた4日目(日曜日)に急においしくなりました。 ワインの味も変わったのでしょうが、日曜日になって、ワインを味わうだけの気力・体力が回復したのかなとも思いました。 先日Fonterutoliを開けたときにも感じたのですが、疲れているとせっかくのワインも味わえなくなるようが気がします。 

2008/01/23

HUNGOVER2















昨日の二日酔いはかなり強烈で、夜になっても残っていたため、オレンジジュースを作ることにしました。 Tobyが年末に来たときにオレンジを1袋買い、全く食べずに置いて帰ったのですが、このまま腐らせてしまうのはもったいないので、贅沢にオレンジを8個ほどまとめて絞ってみたところ、とてもきれいな色のオレンジジュースになりました!

味はさわやかに甘いといった感じで最高においしかったです。 
















夕食は生ハムとキャベツのパスタにしました。生ハムを炒めてしまうのはもったいない気がするのですが、塩味とうまみが出て、とても気にいっている料理です。

なかなか二日酔いが治らないのは歳のせいでしょうか。この晩は、ウコンを飲んで早めに寝ることにしました。また明日がんばります!



2008/01/22

HUNGOVER















今朝起きると二日酔いでした。昨夜どれだけ飲んだのか思い出してみると、まずは、New Yorkから来た小林さん夫妻とFour Seasons Hotelで待ち合わせて、シャンパンを1杯。 3人で「このか」という日本食レストランへ行き、白ワインのボトルを2本空け(わたしが1本近く飲んでしまった気がします)、そのお店でさらに1本を買って友人宅に遊びに行き、そのうえ、友人がアルコール度数30%overのdolce vinoを開けてくれたので、これも飲んでしまいました。

二日酔いになるのも、なるほどです。。。

こんなときはシャーベットが一番ですね。 学校の前のお店で、レモンといちごのシャーベットを買って来ました。 イタリアのシャーベットはちょっと甘いですがおいしいですよ☆

2008/01/19

MAKE UP TEST















今日は土曜というのに朝早くから学校に来ました。というのも、1st termのQuantitative methodを落としてしまい、make up testを受けなければならなかったためです。

QMは、分量が多く、2回テストがあったのですが、マンションを売却するために日本に帰り、最初のテストを欠席してしまったので、仕方ないですね。

試験の部屋に入ると、ほかにも落とした生徒が入って、お前もかと苦笑していました。こういう連帯感っていいですね(^_^;)

集まってきたのが、普段リーダー的存在で優秀そうにみえる人が意外と多く、世界銀行出身のロシア人女性も含まれていて、ちょっと驚きでした(きっと、むこうも私をそう思っていることでしょう?!)。

テストの内容は、予想(賭けともいいますが。。)通り、前回の試験の焼き直しでした。解答をプリントアウトして持ち込んでいたので、あとは時間との勝負でしたが、まあ大丈夫だろうというところです。

これからインターンを数件応募して、夕方からワインを買いに言ってきます!

写真はお正月にかごしまで撮った写真です。約2週間前に撮ったのですが、遠い昔のようです。

THANOS

2nd termからOperations and Technologyという科目が始まりました。教授はThanos Papadimitriouというギリシャ人です。 実は、Thanosは、私の住んでいる部屋の直前の住人で、しばらくいっしょに暮らしていたことがあります。 そのときはミラノでの生活を始めたばかりのころでしたが、いっしょにビールを飲みながら、イタリアでのMBAはきっと良い経験になるよと励ましてくれました。

彼は、MIT卒業、コンサル・起業経験が豊富で、docomoとも仕事をしたことがあるというBocconiではめずらしいタイプなのですが、technology系の授業のレベルを上げるために呼ばれたようです。  彼の授業を聞いていると、どれも彼の経験から来る話なんだろうなと思わせられることが多く、とても示唆に富む話が多いです。 MBAを勉強する目的のひとつに、technology系についても一通り学んでおきたいということがあり、彼の授業は期待大です。

Thanosは、その専門を生かして我が家のinternetの管理もしていたようなのですが、彼がいなくなってからネットの接続がとても不安定になってしまいました。 こちらもなんとかしてもらえないかと、授業を聞きながら祈っています。

2008/01/18

VINO week19 (42)

先週の土曜日に今年初めてのワインの買出しに行って来ました。適当に買出しに行かないと、部屋にストックしているお宝ワインに手を付けてしまう危険があるからです(先日、Barolo村で買ってきたBaroloは8年待とうと決めています!)。 昨年はPiemonteのワインが多かったので、今回はToscanaのワインを3本買ってみました。どれも20euro前後のワインなのですが、楽しめそうなものばかりです。

さっそく開けた1本目がこちらです。
















42. ISOLE E OLENA: Chianti Classico 2003

やわらかい感じで、おいしく飲めましたよ。

昨日、学校の友達からFirenzeで実家がワイナリーをしているという卒業生を紹介していただきました。
とても気さくな方で、うちの教授から話が出ているワイン・ビジネスのこともちゃんと聞いてくれて、質問までしてくれました。 彼の家では、祖父の代までがワインを造っていて、今は作っていないとのことでしたが、ワイン業界に知り合いは多いとのことです。また、アグリ・ツーリズムも紹介してもらえそうです。 

実は、この学校に来て初めてFirenze出身者と知り合えました。Firenzeには、京都のような一見さんお断り的文化(?)があると聞いたことがあるで、知り合いができてよかったです!

2008/01/16

TERM1 GRADE

Term1の成績表をもらいました。

Financial reportingは、Honor Passでした!恥ずかしながらとてもうれしいです。
IFRSから離れて2年経ちますが、まだまだやっていけそうです。

Finance系の他の2科目もPass+ということで、答案を書くときの文章量は少ないのですが、悪くない評価をもらえました。問題は、回答量が要求されるOrganisational BehaviourとStrategic Marketingで、なんとか乗り切ったという感じです。

日本に帰国して中間試験を欠席してしまったQuantitative Methodは
追試験となりました。仕方ないですね。がんばります!

2008/01/12

VINO week18 (40, 41)
















昨年末に卒業したBocconiの先輩が今週末に日本に帰るということで、クラスメイトといっしょに鍋をすることになりました。クラスメイトが料理を担当してくれたので、わたしはワインを提供しました。

40. NERVI: Gattinara 2000

41. CASTELLO DI FONTERUTOLI: Castello di Fonterutoli Chianti Classico 1997

月曜日に帰ってきて疲れ気味だったせいか、ワインをよく味わえなかったのですが、先輩とクラスメイトは、おいしいかったと楽しんでもらえたようでよかったです。おいしいワインがあると盛り上がりますね!

わたしも1年後には日本に帰るのですが、それまでにいろいろなことを学べるようにがんばります。

2008/01/03

VINO week17 (39)
















39. LE MACCHIOLE: Bolgheri Rosso 2005
Merlot 50%
Cabernet Franc 30%
Sangiovese 15%
Syrah 5%

年末に福岡の岩田屋のワイン売り場で、Le Macchioleのワインを2種を見つけて買ってしまいました。というのも、以前からぜひ飲みたいと思っていたPaleo Rosso 2000が、なんと先日飲んだTuarita 2002とほぼ同じpriceで売られていたからです。MilanoのenotecaでPaleo Rosso 2003が58euro、Tuarita 2002が30euro前後でしたので、ここのPaleo Rossoはお買い得だと思いました(もちろん円建てベースで!)。

ちなみに、Peckだとさらに高くなってました。Peckでも、Tuaritaが高かったところによると、Tuaritaの価格が上がってるのか、前回買ったものがかなりお買い得だったということになりますね。

Paleo Rossoはしばらく飲まずに置いておくことにして、新年のお祝いとしてBolgheri Rossoを開けることにしました。ひさびさ(約1週間ぶり?)に飲むしっかりとしたイタリアワインに、これだよなあと思いつつ、家族から一人浮いている自分に寂しさを感じずにはいれませんでした。。。