Via Ripamonti
Et in Arcadia ego, Auch ich in Arkadien!
2008/02/18
LONDON 1
先週末に、生まれて初めてイギリス、さらにはロンドンに行ってきました。あえて(!)イタリアで勉強している身としては、イギリスには負けまいという自負心を持ち(辛うじて。。)がんばってきたのですが、ついにロンドンに上陸し、自分の信念を試すこととなりました。
Alitaliaの午後便で行ったのですが、暇だったのかいつもと違い念入りに調べられ、ひげそりの刃を捕られてしまいました。Alitaliaは期待通りのぼろい機体で、Air Franceの傘下に入り従業員の心境はいかがなものかと思いましたが、とにかく無事にロンドンに着いてくれることを祈りました。
午後便で天気もよく、イタリア→スイス→フランス→イギリスという航路が変化に富んでいて楽しかったです。とくに空から見るイギリスの風景は、家の並び方が大陸と全く違っていたのがおもしろく、イタリアではあまり1件家を見かけず集合住宅ばかりなのですが、イギリスでは1件家が畝のように建っていて、不思議に思えました。
Heathrowについて PaddingtonまでHeathrow Connectという電車で約20分程度で着きました。とても近代的な車両で、MilanoのMalpensa Expressとは大違いです。
ミラノで使っているVodafoneの携帯電話を持ってきたのですが、Londonでの掛け方がわからず、一時途方に暮れましたが、ミラノの友人になんとか調べてもらいTobyとやっと連絡がとれました。このときのTobyの「遅かったですねぇ〜」という言葉が印象的でした。
約1時間後、無事に彼と再会できました。年末にミラノで会ったときには以前の面影をなくすような変わりようでしたが、この日の彼は昔の面影を取り戻していました。Londonでの忙しい日々が彼を変えているのでしょう。
ちょうど夕方の帰宅時で、人混みの中を突き進むToby氏の後を必死に追い、Covent Gardenまで行き着きました。 軽くソーセージとポテトを食べ(それでも4千円ぐらい?)、Royal Opera Houseで、Magic Fluteを楽しみました(既述です)。
Tobyは、Kilburnという街に住んでおり、彼の家に泊めてもらいました。この晩は、彼の煮込みカレーをごちそうになりましたが、彼の豪快な人柄を表現する希有な「男のカレー」でした(^_^)v
Kilburnは、日本人が住まないあまりsophisticateされていない街とのことでしたが、レストランやお店で賑わい、道は広く、人通りも多く、ミラノから来た私にとって、とても都会に見え、つい写真を撮ってしまいました。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
Maepon
Milano, Italy
2008年12月にMilanoのBocconi大学でmbaを取得しました。
詳細プロフィールを表示
Maepon's shared items
UNIQLOCK
ブログ アーカイブ
►
2013
(1)
►
1月
(1)
►
2010
(1)
►
4月
(1)
►
2009
(7)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
1月
(3)
▼
2008
(126)
►
12月
(9)
►
11月
(6)
►
10月
(2)
►
9月
(23)
►
8月
(18)
►
7月
(9)
►
6月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(10)
►
3月
(16)
▼
2月
(11)
SOUP PASTA
VINO 46 HOFSTATTER
LONDON 3
LONDON 2
EXAM 2
LONDON 1
MAGIC FLUTE
VINO 45 SAN MICHELE APPIANO
DONIZETTI: Maria Stuarda
CARNIVAL
APERITIVO
►
1月
(12)
►
2007
(59)
►
12月
(15)
►
11月
(27)
►
10月
(14)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
ラベル
food
Kagoshima
mba
Milano
music
Tokyo
travel
vino
My Favorite
ucancook
放浪会計士の旅BLOG
ミラノ駐在ブログ
はぐれ会計士の独り言
あーまーのジレンマ ミラノ編
マイブログ リスト
Marginal Revolution
Thursday assorted links
2 時間前
The Big Picture
Why Macro Forecasting Is So Hard Impossible
6 時間前
Greg Mankiw's Blog
Do you oppose the Trump tariffs?
5 日前
More or Less: Behind the Stats
The mistake in Trump’s tariff formula
2 週間前
Grasping Reality with Both Hands: The Semi-Daily Journal Economist Brad DeLong
1 年前
Wall Street Journal This Morning
Canada's Trucker Protests Spread Beyond the Capital
3 年前
WSJ.com: Real Time Economics
Parsing the Fed: How the January Statement Changed From December
4 年前
Life is beautiful
NTTの株価総額が世界一だった時に、Microsoftに転職した理由
6 年前
Paul Krugman
The Blog Moves On
7 年前
The Undercover Economist
Save pdf smaller size mac online
7 年前
Project Syndicate
The Harsh Truth About India’s Godmen
7 年前
VoxEU.org: Popular Articles
The US Treasury’s missed opportunity
7 年前
The Becker-Posner Blog
Farewell
10 年前
The Becker-Posner Blog
Farewell
10 年前
Official Google Reader Blog
A final farewell
11 年前
Robert Reich's Blog
Where you can find me
13 年前
YouCanCook
3/06/2009, Gnocchi alla Ricotta e Salame al Cioccolato
15 年前
The Economist: News analysis and views
0 件のコメント:
コメントを投稿